ポンデミャクミャク騒動!ミスドに存在しない幻の商品に踊らされた人々

ポンデミャクミャク騒動!ミスドに存在しない幻の商品に踊らされた人々 ChatGTP(ちゃってぃ)

SNSで大バズリ!ポンデミャクミャクとは?

「ポンデミャクミャクください」とミスドで言って赤っ恥――そんな投稿がX(旧Twitter)で爆発的に拡散中。ことの発端は、「小峰忍者(@SUGAHARA_eagles)」さんのツイート。彼はSNSで見かけた“ポンデミャクミャク”なるドーナツを本物と信じ、ミスド店舗で注文してしまったという。

その結果…当然ながら「そんな商品はない」と店員さんに言われ、大恥をかく羽目に。


勘違いの発端はエイプリルフール画像

話題のポンデミャクミャクは、「ゴリモン(@gorimon)」さんが4月1日に投稿したブログ記事が元ネタ。その記事には、街中に“ミャクミャク”が溢れる合成写真が掲載されており、完全なジョーク画像だったのです。

しかしその精巧さから、多くの人が「実際に発売された新商品」と勘違い。ネタがひとり歩きし、誤情報が現実の消費行動に影響を与えてしまいました。


ミスドに問い合わせ続出!?ユーザーの反応

「うちの母がミスド買ってきたとき、思わず『ミャクミャクあった?』って聞いちゃった」
「毎回ミスドに寄るたびに、店内をキョロキョロしてた…」
と、多くの人が“幻のドーナツ”を探していたことが発覚。

笑い話としては秀逸ですが、企業側としては対応に困るケースかもしれません。


ネタと現実の境界線が曖昧に…

今回の件は、SNSで拡散されるネタと現実との境界が曖昧になりつつある象徴的な出来事。「情報を見極める目」がますます重要になっている現代において、これは小さな“デジタル社会の落とし穴”とも言えそうです。


ローソンには“本物”?似た商品に注目も

ミスドには存在しなかった“ポンデミャクミャク”ですが、なんと「ローソンにはある」との情報も。いちご味で似たビジュアルの商品が販売されているらしく、ファンの間で話題になっています。

果たして、ミスドが本当にコラボを検討する日は来るのでしょうか…?


◆Buzz Now編集部のひとこと
ネットのネタは面白くもあり、誤解を生むこともある。「ネタ画像=事実」と鵜呑みにせず、一呼吸おいて確認を。ポンデミャクミャク、私たちもちょっと食べたかった…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました